1. HOME
  2. Activity Reports
  3. 2025年2月 能登半島支援

2025年2月 能登半島支援

2月も天候に守られ、能登半島の仮設住宅を訪問することが出来ました。
この日は日頃あまり支援が届いていないといわれる地域へ訪問。
イスラエル大使館からの支援物資を持ってご家庭を訪ねると「嬉しい、ありがとうございます。」ととても喜んでくださり、中には20分程私達と気さくにお話をしてくださる方もいました。住み慣れた地域を離れての仮設住宅の生活では、外との関わりが減り孤立を生みやすくなりがちです。今後も継続的な支援を続け、少しずつ信頼関係を築いていきたいと願っています。

能登地震支援

能登地震支援

能登地震支援

毎週木曜日に定期的に開催されているトラス宣教師夫妻によるCafe Hopeでも引き続き支援を続けています。「この時間が楽しみで毎週木曜日が待ち遠しいの」と言ってくださる方もいて、この場所が”ホッと一息つける憩いの場”になっているようです。この日は宣教師エディーさんのチームと協力しサポートすることができました。

能登半島地震支援 仮設住宅 カフェ

能登半島地震支援 仮設住宅 カフェ

能登半島地震支援 仮設住宅 カフェ

OBJでは地域教会やパートナー団体から「こんなことをやってみたい!」と上がる声に耳を傾け、可能な場合はサポートをすることが出来るよう日頃から体制作りを進めています。この日も今後の活動についてミーティングを行いました。

能登半島地震から1年以上経過した現在も、日々の生活によるストレス、将来に不安を感じている被災者の方は少なくありません。物質的な支援だけでなく、目の前に居る方と目と目を合わせ、心が通い合うような支援を通して「私はひとりじゃないんだ」と生きる希望を持っていただけることを願っています。
皆さまの継続的なお祈りとご支援に感謝いたします。これからもともに希望を届けていきましょう!

関連記事