一軒一軒、心をこめてお届けし、「つながる」きっかけを作ります 「コロナ禍で仕事が大きく減ってしまった」 「ひとりで子育てをして全く余裕がない」 「困っているけれど相談できる人がいない」 など、生活にお困りのご家庭へ食料品をお届けします 食料品を集め必要のある方々にお配りするフードバンク事業はNPO法人 いのちのパンとパートナーシップ協定を結んでいます。 フードバンクとは フードバンクとは、まだ食べられるにもかかわらず何らかの理由で廃棄される食品を企業や生産者からご提供いただき、食品を必要としている方々へ提供する活動です。また個人宅に眠っている食品もご提供いただいております。人も食品も救うことができる新しい「食のリサイクル」につながるのがフードバンクです。 OBJフードバンク利用の流れ 1. まずはお気軽にご連絡ください メール:food@objapan.org お電話:022-779-6579(平日9:00~18:00) お申込みフォームはこちら 2. お電話で確認 確認のため、ご都合のよい日時に担当スタッフよりお電話いたします 3. 訪問・お届け 家族構成や状況をおたずねし、必要な食料品等をお届けします お申込みフォーム お名前* お名前(フリガナ)* 性別* 男性女性 年齢* 10代20代30代40代50代60代70代80代90代 メールアドレス* 郵便番号 〒 ご住所(都道府県)* ご住所*(市区町村)* ご住所* お電話番号* 現在もっともあてはまる状況をご記入ください* 現在世帯収入がない世帯月収が3割以上減収した生活に困っているその他 上記の理由や状況をご記入ください。 同居する家族構成* (例:夫(50代)、子(15、12)、親(78・要介護)など) 生活保護を受けている世帯ですか* はいいいえ 今後半年以内に生活が安定する見込みはありますか* はいいいえ 確認のためにお電話でご連絡いたします。ご都合のよい時間帯をご記入ください* 食料品支援は基本的にスタッフがお宅玄関先を訪問して行う対面式です。ご了承いただけますか。* はいいいえ 食物アレルギーはありますか* あるない 食物アレルギーが「ある」と回答された方は詳細をご記入ください。 今回の申請に虚偽はありません。* はいいいえ その他ご自由にお書きください* (注意事項) 以下の注意事項を守ることができない場合には、決定が取り消されることがあります。 1 申込内容は正しく記載してください。 2 配布食料は必ず自己消費し、二次配布、転売及び金銭その他の有価物との交換をしないでください。 3 配布食料については、適切に管理し消費・賞味期限を守って早めに消費してください。 4 受け取った後に発生した食品衛生上、アレルギーの問題については申込者の責任となります。 5 申込者及び同一世帯に属する者が暴力団員ではなく、暴力団等と一切の関係を持たないこと。 ※この情報は支援目的以外の用途では使用いたしません。