関連記事
活動レポート:最新記事
活動レポート:カテゴリー
- 代表者ブログ
- 日本での活動
- 海外での活動
- お知らせ
- 2019年台風19号災害
- ブレッシングルーム
- ブレッシングクラブ
- ディスカバージョイ
- メディア掲載
- コロナウィルス支援
- コロナ
- メンタル
- 防災啓発
- CBNNEWS
- 令和2年熊本・鹿児島大雨災害
- 2020年豪雨災害
- 令和2年7月豪雨
- 宮城県山元町
令和2年7月豪雨・新型コロナウィルス対策・台風19号災害支援・東日本大震災支援/心のケア|国際NGO オペレーション・ブレッシング・ジャパン
今日私たちは、被災者1,000世帯が住んでいる大槌町の避難所に救援物資を届けました。町民17,000人の内、約半分は未だ行方不明の状態です。凍てつくような寒さの中で被災者に暖かく過ごしてもらうために、私たちは灯油(現時点ではお金よりも貴重)と灯油ヒーターを購入しました。その他に、懐中電灯用の電池、調理用ガスコンロ、食料、水、女性用生理用品やトイレットペーパーを含む衛生製品等も届けました。
自衛隊と警察からも特別な協力をいただいており、今日は警察のパトカーの先導で狭い峠道を走りました。町への主要道路はまだ津波の残骸で埋まっているため、避難所へ行く唯一の道はその峠道しかなかったからです。