【東日本大震災】漁師を志す若者へ-若手漁師育成プロジェクト【ムービー公開】
東日本大震災で壊滅的な被害を受けた松島湾浦戸諸島
加速する「漁業離れ」を食い止めたい!
企業とNGOと地元漁師による革新的な震災復興支援です
5年前のあの日
2011年3月11日に起きた東日本大震災。
国際NGOオペレーション・ブレッシング・インターナショナルは、ただちに各地で支援を展開。
特に離島のため孤立していた、宮城県松島湾浦戸諸島の支援へと向かいました。
島の養殖施設、牡蠣棚、筏、ノリ養殖、漁具、漁船の多くが津波で流され、地元漁業は壊滅的な被害を受けていたのです。
またこの被害は高齢化による漁業離れに大きな打撃を与え、地域の漁業人口の減少が加速。
オペレーション・ブレッシング・ジャパンはSAPジャパン株式会社のTEARSと協同で漁業支援に力を注ぎました。
そんな折、浦戸で漁師になることを目指していた矢先に被災した小泉さんと出会いました。
震災の復興には「起業家精神=アントレプレナーシップ」を持つ若い働き手を支援する必要があると考えていた私たちは
次世代の漁業の担い手を育て、人材不足を解消することを目指して
2014年4月、SAPジャパン株式会社、NPO法人オペレーション・ブレッシング・ジャパン、一般社団法人 うらと海の子再生プロジェクトの3社による『若手漁師育成プロジェクト』を発足しました。
この支援により、松島湾で漁師を目指す若手を育成する基盤を整えました。
そして松島湾で はじめてとなる新しい素材の養殖筏が完成。
さらにTEARSが中心になって、物資や支援金だけではなく「デザイン・シンキング」の手法を取り入れた若手漁師育成支援は、販売促進・営業支援へも拡げられました。
加速する「漁業離れ」を食い止めるために手をとった
企業とNGOと地元漁師による革新的な震災復興支援の記録をご覧ください。