京都市東部障がい者地域自立支援協議会 災害部会にお招きいただきました
11月21日に開催された災害部会に講師としてお招きいただき、
災害支援と市民ソーシャルワーカー育成プロジェクトの経験から
いざという時には公的支援に頼れない状況が必ずある
地域を愛する力を原動力にしたい
災害時だけではない、平時の地域住民の「心づかい」
といった、これまでの経験を通して感じたことを踏まえ、お話させていただきました。
参加された方々は
「被災地支援の現場から、実際の経験に基づいたご報告を聞かせていただき、とても意義のある時間でした」
「地域住民や関係機関と平時から連携をとり、助け合える関係を今から築いていく必要をとても感じました。また、その具体的方法のヒントもいただき感謝です。」
などのお声をいただきました。
普段の生活から周囲の手助けを必要としている災害弱者とされる方々-高齢者、障がい者、傷病者、災害情報の入手や安全確認が困難な外国人などのため、普段から住民同士がつながり、互いを見守る防災ネットワークづくりが急務となっています。
市民ソーシャルワーカー育成プロジェクトでは、社会的な制度・サービスを活用して地域の困りごとを解決するソーシャルワークを市民が学び、福祉の担い手となって地域を支えていく防災体制づくりの活動を進めています。
ご興味のある方はお気軽にご連絡ください。